ふくらはぎマッサージで腰痛と偏頭痛が改善される?

ふくらはぎは、第二の心臓!

ふくらはぎというのは、あまり意識できませんが、実は体の中で非常に重要なポンプとしての役割を持っていることになります。

心臓によって全身に送られる血液というのは、足などの心臓から遠く離れた部位では、当然勢いをなくしてしまい、効果的に戻っていくことができなくなってしまいます。

しかしふくらはぎがしっかりとポンプの役割を果たしていくことで、血流に勢いをつけていくことができ、効率よく血液の循環をすることができるようになります。

そのため、ふくらはぎの筋肉を効果的に利用することができないと、それだけ全身の血流が悪くなってしまい、さまざまな症状が出てきてしまうことになります。

むくみなどにつながってしまうだけでなく、体の老廃物を積極的に排出することができなくなり、内臓に良くない影響を及ぼしてしまうこともあるでしょう。

血行が良くなることのメリットは大きい

血行が良くなると、当然、老廃物が排泄されやすくなり、体の中からキレイになることができるようになります。

代謝を高めていったりすることで、ダイエットに繋げていけたり、あるいは冷え性の改善につなげていくこともできると言えます。

また、腰痛や、偏頭痛に対しても良い効果があるとされています。

これも血流が大きく影響しており、血液がスムーズにそして、定期的に流れていくようになることで、痛みを感じにくくなるということになるでしょう。

ふくらはぎは利用しているようで、実は利用できていないことが多いです。

その代表例が座っている時になります。

座っているとふくらはぎを活発に利用をすることはなくなるでしょう。

長時間座っているような状況をあまり作らないほうが良いのですが、どうしても座っておく必要がある場合には、定期的に足を動かす、つま先立ちをするように踵を浮かせるなど、ふくらはぎ、下肢を動かしていく必要があります。

定期的に運動をしている人であっても、長時間座っていると、血流が悪くなってしまうことはあるため、運動をしているからという理由で油断をしないほうが良いです。

運動の有無に限らず、ふくらはぎのポンプはしっかり機能的に維持しておく必要があるでしょう。

※エコノミークラス症候群と呼ばれる症状は、まさにこのふくらはぎを動かさず、血流が悪くなってしまうことで、血栓ができ、心筋梗塞などにつながってしまう症状になります。

長期間飛行機、新幹線などに乗っていく場合には、適度に足を動かしていくことが重要になります。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ